Magic Online配信アーカイブ

【MtGパイオニア】3月第5週のパイオニアデッキリストを見る配信【Pioneer Decklist Check】

Magic Online

ONE環境も大詰めになってきましたが、まだまだ動きがあって面白いのがパイオニア!
ということで2023年3月第5週のパイオニアのデッキリストをチェックしました!

マジック:ザ・ギャザリング ファイレクシア:完全なる統一セット・ブースター 英語版 30パック入 D11300000 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト D11300000
※Amazon.co.jpでの発売前ご予約分に限り特典付きとなります。 『ファイレクシア:完全なる統一』セット・ブースターにはマジックのカード12枚とアート・カード1枚、トークンまたは広告カード、 あるいは「ザ・リスト」のカード(マジックの...
マジック:ザ・ギャザリング 兄弟戦争セット・ブースター 英語版 (BOX) 30パック入 D03110000 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト D03110003
ブラザーズウォーセットブースターボックスには、ブラザーズウォーセットブースターが30個入っています。 各セットブースターには、マジックカード12枚、アートカード1枚、「The List」からのトークン/広告カード1枚、カード1枚が含まれます...

スポンサーリンク

配信で使ったページ

面白かったデッキリスト

エスパー・レジェンズ

スタンダードで長らくトップ集団に立ち続ける名デッキが、多くのパーツを変えることなくパイオニアに上陸!

スタンダードから《婚礼の発表/Wedding Announcement》をサイドアウトすることでクリーチャー数を増やし、よりアグロに組まれています。

除去も《致命的な一押し/Fatal Push》《消失の詩句/Vanishing Verse》《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》で7枚とかなり絞っています。
ただ、これは今のコンボ環境を見てのことだと思うので、今後枚数調整の余地はあるでしょう。

《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》の謀議で不要牌を弾きつつ、優秀なクリーチャー達で攻めていくスタイルはパイオニアでも強力。
上にリストを貼ったalmostomniscient氏は、2023/4/2のPioneer Challengeでグルール・ビークルズ、ロータス・コンボ、ラクドス・ミッドレンジと、強豪デッキを破って優勝しており、ポテンシャルの高さが伺えます!

ネオフォーム(新生化アトラクサ)

《虚空の力線/Leyline of the Void》をはじめとした対策カードが環境に急増し、包囲網を敷かれているネオフォーム(新生化アトラクサ)。
ですが、タダで転ぶわけにもいきません。

メインから《突然の衰微/Abrupt Decay》を採用しているのも変化の一つですが、もっと大きく変わったのがサイドボード。

なんと、《朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur》《グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer》が2枚ずつ計4枚取られています。
どちらもミッドレンジ軸で戦う際には強力なクリーチャーです。
サイドボードから探査クリーチャーと入れ替える、あるいは《新生化/Neoform》を切って入れるのでしょうか。

特に《グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer》は、接死・先制攻撃という攻撃的なキーワード能力に、ダメージ誘発でのアドバンテージ確保能力が《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》よりも優れています。
《虚空の力線/Leyline of the Void》を破壊できるのも偉い!

スタッツは探査クリーチャー達には劣りますが、そこは《朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur》のプレッシャーでカバーしているのでしょう。

サブプラン・サイドプランが充実しているコンボデッキはいいデッキ。
今後のネオフォームの発展に期待です!

今週もいかがでしたでしょうか?

毎週火曜日前後の21時から、Youtubeチャンネルにて「デッキリストを見る配信」をしています。
MOイベントを中心に、パイオニアのデッキリストを見ながらあれこれ話しています。
ぜひ、配信の方もよろしくお願いします!

それでは、また!

タイトルとURLをコピーしました